どうも、くろ1です。
約10日前に菌糸ビンの交換をおこなった祖父江産オオクワガタの幼虫(メス)について経過の報告をします。
幼虫は新しい菌糸ビンへ入れたあとは壁沿いにグイグイと掘り進んでいってました。
今は上部の壁際にとどまっています。
掘り進んだ道は最初は菌糸が砕かれ茶色になっていましたが
再度菌糸がまわり今は真っ白にもどりました。
肝心の幼虫はというと、今はこんな感じです。
もうちょっと近づくとこんな感じです。
空洞を作り中でうねうね、クネクネ動きまくっています。
んん?
なんかおかしくね?
ここでまた疑惑が浮上します。
この空洞・・・蛹室か?これは蛹室なのか?
交換した時も思いましたが確かにこの幼虫ちょっと色が黄色っぽかったです。
その時は「部屋の明かりの関係か」と自分に都合のいいように解釈し問題を先延ばしにしていました。
っていうかあなた本当にいつ孵化したの?
まさか蛹になる準備すすめてない?
(まぁ別にええんやけど)
分からないことだらけです。
特に分からないのがこの幼虫が孵化した時期です。
幼虫を購入した店は年中25度前後を維持し自店でも当然ブリードしているお店でした。
購入したのが9月頃ですので、仮にこの幼虫が今年の5月に孵化し温度管理された環境で
過ごしていたとすると今の時点で6か月が経過しようとしています。
調べると温度管理下では孵化後6か月前後で羽化する個体もあるとか。
ちなみに我が家では幼虫達により良い環境で過ごしてもらうために冷温庫を導入し、その中で過ごしてもらっています。温度は今のところ購入店舗と同じ25度前後で設定しています。
もう少しすれば幼虫に「冬を感じさせる」ために徐々に温度を下げていく計画をたてていたんですが、今となってはこのメスの幼虫が今後どうなるかによって対応を考えなければいけませんね。
この先どうなるんでしょうか?
もう私は心配で心配で。
ほら一人目の子供なんかも必要以上に気をかけるじゃないですか。
それと一緒です。
当然クワガタの幼虫を羽化させた経験がないので手探り状態です。
ただ今はネットがありますからね。
時間さえあれば検索、検索ぅ~っていう状況です。
グーグルの検索結果で出てくるサイトは開いたことがなければ文字が青色、開いたあとは紫色になると思いますが
検索しまくり、開きまくりで関連サイトはほぼ全て紫になっています(^^ゞ
先人の知恵をお借りし、この難局を乗り越えたいと思います。
また経過報告します!
今日はこの辺で。ではまた。