「4月7日。KUWATA横浜…」っと。
2月23日のKUWATA大宮参戦の日の夜。
その興奮冷めやらぬ中、iPhoneのスケジュールアプリを起動し予定を登録している自分がいました。
大宮でとても満足できる増種ができましたので、この時点では横浜はパスする予定でした。
ですのでスケジュール登録した時点では、本当に一応予定を登録しただけでした。
ほ、本当ですよ(^_^;)
でも、今日「KUWATAフィスティバル横浜2019・春」にちゃっかり参加しちゃいましたw
結論から申し上げますと
今回のKUWATAで『ヘラクレスオオカブト』を購入しました。
詳細については記事内にて。
では張り切っていきましょう~
go for it!!
今回の目的
会場で浮足立たない為に今回も目的を決めて参加しました。
目的は2点。
①先行入場(+抽選参加)
②ヘラクレス購入
①については記載のとおりです。
②について。何故ヘラクレスなのか?
当ブログ内にリンクを貼っていますが、私はTwitterもやっております。
日々様々な情報を仕入れることができ、Twitterを始めて本当に良かったと感じております。
Twitterを見ていると
毎日毎日毎日・・・
ヘラクレスオオカブトを目にします。
さすがヘラクレス。
オオクワガタと昆虫界の人気を二分するだけはありますね(当ブログ調べ)
ということで・・・
単純に我慢できなくなりました。
んで、今回買おう!と決めました(*^^)v
参加交渉
早速、家族(妻)へ参加交渉をします。
私「横浜でカブトとクワガタのイベントがあって、それに行きたいんやけど。ヘラクレスを買いたくて…。」
妻「横浜?行きたい!(横浜観光したい)」
まさにWin-Win
交渉はすんなり終わりました(^^)
整理券ゲット
今回は大宮のように朝の5時台からは並びませんでした。
理由は先ほどの経緯により妻と子供も一緒に車で移動するためです。
ただ整理券は手に入れたかったので朝の7時にさいたま市にある自宅を出発し、8時には会場に到着しました。
整理券番号は100番台前半でした。
(すいません。ぼやかします。)
前回の大宮は「めちゃんこ早く行って並んだらどんな感じなん??」っていうのが知りたかったので早く行きましたが今回はそれはもういいや。っていうのと
「先着〇〇名に商品プレゼント」みたいなのもやっていませんので、とりあえず整理券が手に入れば良いかなと。
いざ購入
思っていたよりも若い番号をゲットすることができたため、入場後はお目当てのブースへ一目散に向かい生体を物色。
たくさんのヘラクレスが並んでましたが、素人ゆえ値段の差が分からず。
「おっ、このヘラクレスはそこそこ大きいな…」と思い
値段を見ると10,000円。
え?普通に安いやん。
って思ってたら違いましたw
100,000円でしたΣ(~ロ~;)
目ン玉飛び出るかと思いましたw
舐めてました。すみません…。
そんなこんなで自分の予算内で納得のいく1ペアを選択。
先行入場特典の「目玉商品」を購入することができました。
(目玉かぶっちゃいましたねw)
開始から20分そこらで私の目的は果たされました。
あとは14時頃に催される抽選会まで約2時間ほど時間を潰します。
さすがに会場内にずっといるのは人が多すぎて苦痛でしたので、一度外に出て抽選の時間に戻ってきました。
結果は外れでした。
戦利品
帰宅後、ケースを袋から出しました。
この管理ラベル。
何度Twitterで見たことか。
それが今我が家にあります。
所有感半端ないです。
と同時にそれだけ価値のある個体を購入したということ。
大切に飼育したいと思います。
あとラベルは個体管理に使われ当然ですが折り曲がったりしていました。
今後は100均のクリアパックに入れて保管しようと思います。家宝にします(^^)
ケースから出してみました。
もの凄い迫力です。
メスはマットまみれで、なんか違う生き物みたいですねw
オスはコバエシャッター(小)に。
メスはクリアスライダーに移しました。
マットはそのまま転用。
転倒防止材と、いつ後食がはじまっても良いようにゼリーを設置。
さいごに
兵どもが夢の跡。
主催者様、出品者様、楽しいイベントを開催いただきありがとうございました。
そして参加された皆様、お疲れさまでした。
個人的にはまたまた大満足のKUWATAでした。
次回開催のチラシを配布されていましたが、もらいそびれました。
次は福岡?名古屋?
また、Twitter上で発表があるでしょう。
次回の関東圏でのKUWATA参加をどうするかはちょっと考えます。
もうすでにキャパオーバー感がありますので・・・(ーー;)
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m