今日も虫作業頑張りました。
昨年7月のSBでわたくわさんより購入したトカラノコギリの産卵セットを割り出しましたので、飼育記録として記事に残します。
上記「昨年の7月・・・」って書いたとこで思いましたが、もう第1回SBからそんな時間経ってるんですね。
記事を書いているのが5月中旬。
いうてる間にもう6月。
7月なんかすぐやん。
もうあれから1年が経とうとしているのか…。
本当に夢のような時間でした。
あ、そうそう。
そのSBで出会った私の大切な大切な虫友である、ごりらさんが青森県八戸市で行われるイベントに出展されます。
2025年5月25日(日)
— ヘラクレスショップ 【ごり夢虫】 (@gori_mucyu) May 18, 2025
八戸の中心街で
【はちのへホコテン】
が開催されます!!
ごり夢虫としてくじ引きを2種類準備しました😊
②ごりらくじ
1回5000円と高額だけど絶対ヘラクレス成虫が当たるくじ!
希望があれば🟦でも♀つけます😁 pic.twitter.com/18Lqn2eYgU
ワンチャン5,000円で150㎜アップのヘラクレス成虫をGETできるチャンスです。
しかもペア。大盤振る舞いすぎる。
お近くの方は是非〜。
ではではトカラノコやっていきましょう。
まずは親の情報から。
◆トカラノコギリ
産地:中之島御岳
累代:CBF6
♂64㎜
♀33㎜
ノコギリクワガタは休眠期間が長いとは聞いていましたが、本当でしたね。
しかも♂♀の活動開始時期もズレました。
♀が先に活動したんですが、♂が全く動き出さず。
「アカン。ミスる…。」って若干あせってましたが、ギリギリ間に合いまして、ペアリング→産卵セットまでなんとかいけることができました。
♀を投入してすぐにケース外から卵を確認することができまして、安心したのか、こちらも放置されてしまいました。
やっとこさ本日割り出しを行いました。
産卵セットをひっくり返したところ。
スポッと。
おぉ…キレイにひっくり返せた。
これは芸術点高いですね。
タライが汚いのは直前にネブトクワガタの産卵セットを組んでいましたので、すみません。
いつもながら加齢した幼虫が確認できますが、何故か卵も発見されました。
もう孵化しないとは思いますが、一応とっておきます。
結果:5頭(卵4個)
ケース外から幼虫が見えていたんで気を抜いていましたが、思いのほか少ないですね。
早くも累代危機ですが、取り敢えずは羽化までやってみます。
本日は以上です。
ではまた。