そつがないのそつってなに?

基本スタンスは現状維持。事なかれ主義の意識低い系一般ピーポーが綴る雑記ブログです。

3月、冷たい雨の降る日に

🔴当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

レオパが死にました。

2匹飼育していますが、最初に我が家にやってきた子です。

遡りますと2021年5月頃に飼育を開始していますので、約4年ですか。

 

www.kuro1-dia.com

 

この子は触られるのがイヤイヤでしたので、ほとんどハンドリングなどをせずに飼育しました。

時々様子を見て、触るのは週に1回のエサやりの時だけでした。

そういや、先週の給餌の際はエサを食べませんでした。

今までそういったことは何度もありましのたで、翌週は食べるでしょう、と思っていました。

今思えばサインは出ていたのかな、と。

ただ、飼育環境は一切変えていませんので、何が原因か分かりません。

 

(ちょっと話それますが)

残った1匹ですが、この子もなんか調子が悪いです。

先週、初となる脱皮不全をしてしまい、これも私自身初でしたが、温浴をさせて皮をとりました。

生き物は喋れないので、良く見てあげるしかありませんが、なんとか元気になってもらいたいです。

 

亡くなった生命、失った時間は戻ることはありませんので、受け入れるしかありませんが、正直ショックです。

爬虫類を飼育したことがない私のもとにやってきてくれて、たくましく生きてくれて、今は「ありがとう」って思っています。

 

なんかすいません。こんな記事で。

本日は以上です。