そつがないのそつってなに?

基本スタンスは現状維持。事なかれ主義の意識低い系一般ピーポーが綴る雑記ブログです。

【メジャまる】ゆうパックやヤマト運輸の宅急便の梱包サイズはこのメジャーがあれば楽に計測できます

スポンサーリンク

はじめに

私事ではございますがクワカブ飼育を開始し約2年半が経過しました。
失敗している種もありますが、そこそこブリードには成功しており、充実したクワカブライフを送っております。

 

しかしその反面、あれよあれよと増えまくった生体をどうするか問題に直面しております。


当然、今までに羽化した生体を全て自分一人で抱えるということは不可能です。
やろうと思えばできるかもしれませんが、スペースの問題や時間・労力がかかります。
マジで一番成虫を抱えていた時はマット・ゼリー交換、ケースの洗浄で何時間もかかりましたよ。
半泣きでやってました。
めっちゃ大変でした_:(´ཀ`」∠):_

 

そんなこんなで今では一部の生体は自分で飼育しますが、残りの生体はお譲りするようにしています。

 

成虫に限った話ですが自分の手元に残す生体はざっくりこんな感じです。
①観賞用に購入した生体
②ブリードに使用した生体
③次期種親
④お譲りできないくらい酷い不全で羽化した生体

 

上記以外は大体お譲りしております。
こちらもざっくりまとめるとこんな感じです。
①息子の友達家族へお譲り
②ヤフオクへ出品
③ジモティーへ出品

 

お知り合いへは当然無償でお譲りしております。
普及活動の意味も込めて(笑)
あ、ちなみに当ブログで何度か触れておりますが息子はクワカブに全く興味なしでございます(;´∀`)
私一人でクワカブ飼育を楽しんでおります。


ヤフオクとジモティーについては他人様からお金を頂戴し生体をお譲りするというカタチになっております。

私が飼育していてもブリードをすることなく我が家でその生涯を閉じるからです。

それならば安価で欲しい方にお譲りした方が良いのでは、という考えです。

 

この中で①と③は直接手渡しなんで特に問題ないですが、ヤフオクは基本発送が伴います。
ヤフオクを始めて(というかクワカブ飼育を始めて)荷物を発送する機会が一気に増えました。
生体の発送であれば大体梱包サイズは60サイズか80サイズになりますが、使用していない飼育用品(ケースなど)も出品することがあります。
その際、梱包サイズによって料金が違ってきますので、段ボールなどのサイズを測らないといけません。

 

前置きが信じられないくらい長くなりましたが(笑)
本日の本題はここからです(;^_^A

 

この度、梱包サイズの計測に便利なメジャーを買いましたので、簡単に紹介したいと思います。

メジャまる

今までごく一般的な巻き取り式のメジャーを使っていましたが、壊れてしまいましたのでこちらのメジャーを新調いたしました。

f:id:kuro1_dia:20210606085446j:plain

f:id:kuro1_dia:20210606085457j:plain

『メジャまる』という商品です。

 

このメジャーで段ボールや発泡スチロールの縦・横・高さを測っていけば一発で梱包サイズが分かるというスグレモノです。

f:id:kuro1_dia:20210606085823j:plain

どんどん伸ばしていけば色が変わっていき、サイズが一目瞭然です。

f:id:kuro1_dia:20210606085834j:plain

今までは3辺の長さを測って「113㎝やから、えぇっと…120サイズか」みたいな感じでやっていましたが、この煩わしさから解放されました。

 

もちろん普通のメジャーとしても使用することができます。

f:id:kuro1_dia:20210606085844j:plain

これはスバラシイ!
考えた人、天才や。

梱包サイズ

発送については主にゆうパックとヤマト運輸の宅急便を使用しています。

 

各社の梱包サイズについてはWebサイトより。

 

ゆうパックは60サイズ、80サイズ、100サイズ、120サイズ、140サイズ、160サイズ、170サイズの7段階あるようです。

 

宅急便は60サイズ、80サイズ、100サイズ、120サイズ、140サイズ、160サイズの6段階あるようです。

 

メジャまるの色分けはこのようになっていますので。

f:id:kuro1_dia:20210606085457j:plain

ゆうパックに完全対応、宅急便についても網羅できている仕様になっているようです。

さいごに

気が付けば本編より前置きの方が長くなっておりました(笑)
大変失礼いたしましたm(__)m

 

今回手に入れたメジャーを最大限駆使し、今後も変わらずクワカブ飼育を楽しんでいきたいと思います。

 

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m