そつがないのそつってなに?

基本スタンスは現状維持。事なかれ主義の意識低い系一般ピーポーが綴る雑記ブログです。

オオクワガタ(能勢YG)産卵セットの割り出し~その2~

スポンサーリンク

前回、初の割り出しを行いましたが別の予定が入っており途中で作業を中断しておりました。
今回はその続きということで残りの作業を行いましたので記事にしたいと思います。

 

ご参考:前回記事です。

www.kuro1-dia.com

 

作業開始

さてやりますか。

f:id:kuro1_dia:20190503213139j:plain

まずは冷温庫に保管しておいた産卵木の様子です。

f:id:kuro1_dia:20190503213155j:plain

食痕がワラワラと出てきております。
「これは、いる・・・!」
まぁ前回も幼虫がとれているのであたりまえですが(^^;)

 

割り出し結果

前回:10頭
今回:34頭
合計:44頭

 

前回中断した細い方の産卵木には幼虫はいませんでした。
太い方の産卵木だけで34頭もの幼虫がいました。
産卵木を割っていくと、出るわ出るわ。
途中からもうお腹いっぱいでした。

f:id:kuro1_dia:20190503213605j:plain

結構とれた方ではないでしょうか。
というか我が家の飼育スペースは大丈夫なのか?w

 

・・・。

 

細かいことはその時に考えるとして、まずはたくさん産んでくれた♀に感謝です(^_^)

f:id:kuro1_dia:20190503213528j:plain

とりあえず温室内に保管しておきます。

f:id:kuro1_dia:20190503213704j:plain

菌糸ビン買わなきゃ(使命感)

 

(今回も1頭プチってしまいました。幼虫ちゃんごめんなさい…。)

 

疲労軽減策

前回割り出し時、初めての割り出しということもあってか、とても疲れましたので今回は対策をしてみました。


まずは前回の要因を検証。
普段カブクワの世話をする時は床にケースなどを置いてやっています。
エサ交換やマット交換などは短時間で済む為、それほど苦痛ではなかったので割り出し作業も同じようにやっていました。

 

しかし、割り出しは長時間、しかもとても細かい作業になります。
ずっと背中を丸めて作業をしていて、ふと背筋を正すと体中が凝り固まってバキバキになっていました。


これが良くなかったのでは?と考え、今回は作業台を用意しました。
目と作業する位置を近づけることが目的です。
使う作業台は普段キャンプなどで使用しているこのテーブルです。

f:id:kuro1_dia:20190503213018j:plain

足の長さは2段階で調節できるので、低い方の高さで使用しました。
これで床から約35センチぐらいの高さになります。

f:id:kuro1_dia:20190503213033j:plain

結果としては前回に比べかなり快適に作業することができました。

 

 

初めてのブリードということで、色々手探りでやってますが今のところ順調ではないかと思います。
今後の経過もまたブログにてご報告できればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m