先日とある資格の登録更新講習がありまして。
受講票に貼る証明写真が必要になりました。
今回「たった30円で」「とても手軽に」証明写真を印刷することができましたので、その方法を紹介します。
結論から申し上げますと
控えめに言って最高です。
初めに
流れを簡単に説明すると
スマホで撮影しコンビニに印刷しに行く。
以上です(ざっくりしすぎw)
必要なものは『スマホ』と『30円』以上w
プリンターや写真用紙をわざわざ購入する必要はありません。
もちろんネット環境とコンビニがなければ印刷できませんが( 一一)
それでは手順を説明していきますね^^
※補足
プリンターや用紙がある方は家でも印刷ができます。
今回はコンビニで印刷するケースについてお話をいたします。
撮影編
まずは写真撮影アプリをダウンロード。
使用するアプリは「履歴書カメラ」
履歴書カメラ
Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
アプリを起動
撮影するボタンをタップ。
写真を撮影する画面になります。
背景は白い壁が良いですね。
撮影は自撮りでも誰かに撮ってもらっても大丈夫です。
頭とアゴの位置を合わせる目印があるので調整。
※モデルはニコル君です(^^♪
画面の左上に目線は上!というマークがあります。
ここを見ながら撮らないと下を見ている写真が撮れてしまいます。
自撮りの場合はシャッターボタンの位置を確認し目線を上に合わせ撮影します。
何度撮り直してもOKです。
納得のいく1枚が撮れるまで写真を撮りましょう。
撮影が終わると写真を選択する画面になります。
1枚選択し補正するボタンをタップ。
ここで簡単に写真の編集ができます。
次にサイズを選択をタップ。
今回は2.4×3.0サイズの証明写真が必要だった為、希望のサイズを選択。
保存するをタップし完了です。
保存が完了しました。
この写真データが保存されました。
各サイズの料金はこちら。
印刷編
先ほどの続きです。
同じアプリのトップページで印刷するを選びます。
次に証明写真を印刷を選択。
今回は選択しませんが、写真付きの履歴書も印刷できるんですね。
印刷ガイドの画面でコンビニで印刷するを選択します。
※家で印刷するを選ぶと家のプランターで印刷ができます。
印刷するコンビニを選択します。
セブンイレブンorローソン・ファミリーマートになります。
今回はセブンイレブンを選択
(単に私の家から一番近かっただけです^^)
するとアプリのダウンロード画面に飛びます。
ダウンロードするアプリは「かんたんnetprint」
かんたんnetprint
Fuji Xerox Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
ちなみにローソン・ファミリーマートの場合はこちらのアプリになります。
PrintSmash
Sharp Corporation無料posted withアプリーチ
起動した画面がこちら。
右下のプラスをタップします。
するとポップアップが出てきますので写真を選ぶをタップ。
カメラロールから先ほどの写真を選択。
用紙サイズとカラーモードを選びます。
また、セキュリティー強化で暗証番号を設定することもできます(任意)
予約番号がミラクルヒットしちゃうと全然知らない人の写真を印刷できてしまうということでしょうか。
選択後、右上の登録をタップ。
アップロードが完了します。
プリント予約番号が発行されます。
ここまでくればあとはコンビニに行って印刷をするだけです。
使うのはこの機械です。
プリント手順はこちら。
ものの数秒で印刷されます。
思っているよりきれいな仕上がりになると思いますよ^_^
まとめ
本当に簡単にたった30円で証明写真を印刷することができました。
証明写真機(スピード写真機)で印刷すれば500円~1,000円くらいでしょうか。
写真屋さんでやってもらえばそれ以上?
いや、ぼったくりやん。
も、もちろん料金設定の背景には人件費や機械代、電気代、場所代、等々、大人の事情もあると思います。
でもこれだけ安く、ある程度のクオリティーの写真が出来あがるとなれば、今回の方法一択でしょう。
いや~スゴイ時代になりましたねぇ。
・・・。なんて書きつつ
細々とおじいちゃんおばあちゃんでやっている小さな写真屋さんは今後どうなってしまうんだろう…。
と考えてしまいました(ーー;)
少ししんみりしちゃいましたね(>_<)
もちろん就職活動など人生を左右するような大切な写真はプロの方にお願いした方が良いと思います。
印象って大事ですからね。
聞いた話ですが今は大学などで就活用の撮影会をしてくれるところもあるそうな。
プロのヘア・メイク付きで写真データの提供もあるという・・・
私が就活していたころなんて、誰もスマホなんか持ってませんでしたので当然そんなサービスはありませんでしたねぇ(遠い目)
ということで今回は証明写真の印刷について、紹介させていただきました。
単に証明写真が必要。というレベルであれば今回の方法がベストではないでしょうか。
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m