こんにちは!くろ1です。
前から予定していた能勢産幼虫の菌糸ビン交換をしました。
我が家には3頭の能勢産幼虫がいますが
うち1頭はビン側面で蛹室っぽい空洞を形成したため
菌糸ビン交換はせず様子をみることにしました。
ですので残り2頭の交換を実施しました。
【1本目】
交換前の菌糸ビンです。
全体的に茶色になっていますね。
ただこれは食痕ではないような気がします。
短い期間に一気に広がりましたので・・・
暴れでしょうか。
上部を少し削ったところです。
菌糸が砕かれマットみたいになっています。
フカフカでした。
掘り進んでいくとモコモコと動いている部分があり幼虫を発見。
取り出し体重測定です。
体についていたオガを完全に取ることができませんでしたが
結果は22g。
順調ではないでしょうか。
素人なんでよくわかりませんが、多分オスですよね。
サイズアップの1400に入れました。
【2本目】
交換前の菌糸ビンです。
全くと言っていいほど食痕がありません。
そもそも生きているんでしょうか?
掘り進んでいくとオレンジ色の頭が目に入りました。
まずは生存確認ができ良かったです。
写真はこんな感じです。
はい、またやっちゃいましたね(;'∀')
蛹室でしょう、これは。
それに手足も固まってる感じです。
小っちゃいですね。
メスかな?
事前準備でマットも用意していましたが、幼虫の様子をみるとマットに移す段階は過ぎているようです。
ですので蛹室の上の部分を破壊しちゃった状態ですがこのまま様子を見守ろうと思います。
っていうか、蛹室壊しちゃってごめんね。
以上です。
また経過報告します。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m